
Java Siluro2 2018を購入。ついにロードバイク乗りになりました。
2-3年前から「自転車欲しいなぁ。楽しそうだなぁ」と考えていて、クロスバイク買おうかなぁなんて友達に話していたら、友達の方が先にクロスバイク・ロードバイクを購入し、僕だけが所持していないような状態に。
追記: 購入から/届いてから/乗りだしてから……、なかなかにトラブル続いています。まあそれも含め面白がっていますが、やっぱロードの海外通販は大変です。周りに乗っている人がいないならたしかにオススメできませんね。素直にお店で買いましょう。
Java BikesというメーカーのSiluro2 2018年モデルです。
詳しい情報は少し調べるとでてくるので割愛。自分的には非常に満足しているロードです。というか、これしか知らないし、これで楽しむしかないので、そう思うほかないというw
コンポーネントがSoraミックスということでディレイラーとシフターだけSora。ブレーキやクランクがDECAというオリジナル?ブランドです。
クランクに関しては交換するほど悪くはないのですが、ブレーキに関してはRadiusという謎メーカーの物が付いているので、ここは余裕のある時に交換したいところ。
あとはアルミディープリムのホイールが2本で2.5?kgぐらいあるらしいので、それを交換したら世界が変わるのかなぁ?なんて思っています。
AliExpressで購入して傷がついていたトラブル
で、このSiluroちゃんですが、日本国内では取り扱いがなく、輸入するしか手段がありませんでした。で、もしも商品や配送に問題があった時に対応してくれるAliExpressを利用したのですが、心配が的中し、日本だったらちょっとあり得ないレベルのコンディションで荷物が届きました。
まず、ダンボールに穴が開いていてフレームが飛び出している。
もう梱包を開ける前から「あー……」と悲しみを感じる。で、梱包を開けて仮組をし、3か所に傷がついている事が分かった。
うーん、日本人的には新しいフレームを送ってもらいたいレベルだなぁ。で、とりあえずAliExpressの販売者とのコンタクトフォームから「フレーム傷ついてるんだけど、ちゃんとした製品が欲しい。どうすればいい?」って問い合わせしたら、「それ、配送中についたものだから、Open DisputeしてRefoundしようぜ」って返信が来て(あー、新しいもの配送するよりそっちの方が得なんだな)と察し。
色々調べてみると、AliExpressで全額返品する場合は商品を返品する以外なく、さらに返品送料は購入者持ちというのが通常みたいです。また、動作に問題がない場合は何割か返金というのが恒例の模様。この動作に問題がない場合ってのがやっかいですねー。
そして人生初AliExpress購入にして初Open dispute
というわけで、AliExpress最初の購入でOpen Dispute。理由をDamagedにして。エビデンスとなる商品の写真を添付して送信。希望返金額は購入の半額である$280。数日間待ってみる。
そして、2日後にAliExpressから提案が届く。「そちらの損害は把握しました。けど、要求金額高杉かなぁ。$112くらいが妥当だと思う。また、全額返品もありだけど、その場合は送料は購入者側が持つことになるよー」との返答でした。後述しますが、まあ大体2割ちょっとの割引という形。
なるほど、やはり肝心の商品の動作に関係がなければあまり金額を要求できないのねー。まあでもこれがフロントフォークにクラックがあるとか、駆動系に問題あってまともに走れない状態だったらやばいけど、まあ確かに走るは走れるし金額も金額。僕的には納得できたからAcceptを押して$112の返金を了承する運びになりました。
中国でも購入はこういうリスクがあるという事ですね。あと独身の日に購入したので、もしかして商品が荒く扱われたかもという予想も正直します。そもそもこれ伝票が天地逆につけられてたし。
“双十一”后各地快递仓库爆满 今年も昨日11月11日の「独身の日」セールで売り上げた1兆円分の商品を各地に届ける、中国の宅配便事業者の戦いの始まり http://t.co/RCToqlPoVN pic.twitter.com/7ckIEaC10o
— 中国住み (@livein_china) 2014年11月12日
「そういうイベントの時の方がチャットとかの交渉で割引もしれくれるんじゃない?」とおもっていましたが、それが裏目ってたかもしれませんね😂 次に買うとしたら国内で保証がある状態で買おうと心に誓いました。
購入前にチャットで「輸入になるからちょっと高いんだよねー。お安くしてくれない?」と話すと良いと聞いたので、チャットしたところ「送料込みで$560でええよ」って来ました。送料は約$85だったので、$560-$85-クーポン$10-傷モノアウトレット割$112で$353(約39889円)って考えれば僕的には納得の範囲。買った物は乗り潰す性分なので、このぐらいの傷は正直許容範囲。
というわけで、これからロードバイクに関する記事ものんびり書いていけたらなぁと思います。ひとまずこのJava Siluroちゃんと乗りつぶす覚悟で愛して使い倒そうと思っています。
それでは。
↑まだ2017モデルが売ってて、こっちの方が本体も送料も微妙に安い。が、Soraが新型じゃないんだよなぁ。