
ついにAWS LambdaがRubyに対応
今日朝一番で嬉しいニュースが飛び込んできました。AWS LambdaがRubyに標準で対応したそうです。
AWS announces a slew of new Lambda features | TechCrunch
更にカスタムランタイムを使い、あらゆる言語に対応。他にも「AWS Toolkits for popular IDEs」というLambdaのコードかくときにデバッグがしやすいプラグインなどが発表されました。
自分が普段使っているVSCodeも入っているし、何よりRubyの標準対応。これはいろいろな物をLambdaで動かしたくなりますね!
技術系のニュースを見るのって本当に面白いのですが、ここ最近AWS関連のインパクトが非常に大きいですねー。
また何か遊んでみた事があったら書きたいと思います。
それでは。