
2018年12月14日の気になったものまとめ
今日気になったニュースをまとめておく。実はこういうのをずっとやってたんだけど、しばらく忙しくてやらなかったら、調子でない事が分かったので、やはりまとめる習慣を復活させる事にした。
昭和の会社あるあるを見て、あんま笑えない
デーブ・スペクターとヨッピーがガングロギャルと平成最後の激論!時代遅れな「昭和の会社あるある」を斬る! - ライブドアニュース
「昭和の会社あるある」チェックリストがなかなか笑えない。これ、地方だとまだまだ当てはまる所多そう……。
- FAX文化が根強く残っている
- 電話がしょっちゅう鳴る
- 会社のパソコンが古い、機能が低い
- パソコンを使えない上司のために印刷して持っていく
- 「ITを使うと人の心が貧しくなる」と信じる上司がいる
- 連絡手段が電話、FAX、メールのみ
- 遅刻の連絡は必ず電話で
- 打ち合わせ、会議、報告会など、とにかく会おうとする
- 議事録をファイルして書庫に保存
- 会議に発言しない人が出席している
- 会議が必要以上に長い
- 会議が必要以上に多い
- 判子至上主義
- 稟議書の決裁が長い
- 企画書、稟議書、計画書など社内向けの書類が多い
- 飲み会でお酌をさせられる
- 社員の残業アピールがすごい
- まだ朝礼がある
- 転勤、異動が多い
- 社内にしか通用しないルール、風習がある
夫婦のバランスについて
同人と書かれているけど、同人だからとかではなく、単純に趣味に没頭しすぎる人が結婚したお話。
他人×他人という非常に難しいバランスの結婚生活。夫婦というのはこうやって寄り添い、互いを理解しあって、夫婦となっていくのだなと再認識。良い記事でした。
Jリーグ 2018 一発退場シーン
見下ろし型の戦争物のMMOゲーム『Foxhole』
これちょっとおもしろそうかも。
新海誠、3年ぶりの新作「天気の子」を発表
「ドエンタメ映画です」 新海誠、3年ぶりの新作「天気の子」を発表 メイン声優は“18歳&17歳”の超新星 - ねとらぼ
新海さんの作品、好きなんだけど、みて大丈夫かな?辛くならないかな?と思うのは僕だけじゃないはず。
おもしろ画像
はぇ~...ってなる画像達が集まってしまうスレ:哲学ニュースnwk
九龍城なんどみてもすごい。
Action Mailboxってのがくるみたいです(Rails6)
Introducing Action Mailbox for Rails 6 | Riding Rails
メールの受信側の機能か。既存のソフトでちょっとおもしろい機能が作れそうなので、早く試してみたいな。