
デッキを自分で組んでみる『モルフォンGX』デッキ
しばらく改造していた鋼デッキですが、公式でオススメされているから買ってみたGXスタートデッキをベースに改造していました。
で、いわゆるエネ加速するシステムを作ってドカーンと効果力なワザを打っていくデッキで、もちろん今でも気に入っているのですが、エネルギーボムじゃないちょっと違ったデッキを作ってみたくなりました。
初めて出たGXカード『モルフォンGX』をもとに作ってみる
ポケモンカードを始めて、初めて出会えたGXカードがモルフォンGX
でした(正確にいうと娘が出したのですが)。

ワザを見てみると、条件を満たす事で火力を出したり固くなったり。な、なんて面白そうなカードなんだ!
それを全面的に使う形で今持っている資産+シングル買いでひとまず組んでみたのがこちら。
モルフォンGXはキョウの罠
とアンズ
が必須。で、サポートをサーチするのカードを探したら、最近のタッグボルトに収録されているカイリュー
がいるじゃないですか。

カイリュー
は、僕が初代ポケモン赤緑で最後のパーティーにいたポケモンで、非常に思い入れのあるポケモンでもあります。ちなみにモルフォンもパーティにいた事がありました。
さらに、公式のモルフォンGXデッキでも採用しているポッポ
-ピジョン
も採用してみました。
クリーチャーズ井上さんのレシピは、まだカイリュー
がいなかった環境なので、こうなっていますが、このピジョン
は何回か回してみて必須だなと思いました。
というのも、キョウの罠
とアンズ
をほぼ毎ターン使いたいので、リーリエ
やシロナ
といったドローサポートが積めません。そこをカバーするサポートポケモンとグッズが必須です。
で、ドローサポートのポケモンというと真っ先に思いつくのがゾロアークGX
です。

しかし、これやってみると、上にある理由と同じでグズマ
が入れられないのでカスタムキャッチャー
を握っておきたい。キョウの罠
やアンズ
はキープしておかないとまずい。などなど、簡単に捨てるカードがないことが結構ありました。
それなら、ピジョン
だったら最悪キョウの罠
, アンズ
は山札に戻しておいてカイリュー
で持ってこれるし、ウツギ博士のレクチャー
で展開できるのもいいところ。
一人回しして具合をみてみる
5ターンでどこまで展開できるかを一人回しで見てみました。
1回目。カイリュー
まで届かず。ただ2-3ターン目からはアンズ
を打ててはいるので、モルフォンGX
デッキとしては動かせていました。
2回目。場は90点といったところか。代わりのモルフォンGX
が持ってこれていないので、エスケープボード
がポケモン通信
だったら良かったか。カスタムキャッチャー
も2枚握れてないですね。
3回目。文句ないレベル。
4回目。ダブル無色エネルギーがサイドに3枚も入っててビビる。
5回目。カスタムキャッチャー
があと1枚あれば完璧か。
回してみてわかった要らないカードたち
ルザミーネ
おそらく実際の対戦になったらルザミーネ
でサポートを回収して次のターンで使ってー……なんて余裕はなさそう。ほぼアンズ
かキョウの罠
を使っていると思う。なので、これはやはりともだちてちょう
に変えた方が強いと思う。
エスケープボード、ポケモン交換
枠が余ったからなんとなく入れたけど、システムポケモンが多いので頻繁に変わる事がないから100%必要ないカード。まだあなぬけのひも
とかの方が良い。同じ理由でポケモン交換
もいらない。
回してみてわかった足りないカードたち
ポケモン通信
ドローサポートがないので、軌道にのるまで辛い。何が辛いってポケモンをサーチする手段がきつい。モルフォン
, カイリュー
は進化ポケモンなのに草と龍だから共通のサーチ手段がない。ミニリュウ
がウツギ博士のレクチャー
でサーチできない。
で、あったら良いなと思ったのがポケモン通信
。

今は要らないけどあとで必要になるかもなカード(コンパン
3匹目やミニリュウ
2匹目など)を、いったん山札に戻して必要なポケモンを持ってこれる。ちょっと試してみたいです。
サブアタッカー
今の所アタッカーがGXしかいないので、フーパ
やアローラキュウコン
が出てきた瞬間詰みます。

なので、グライガー
を持っていたので入れてみましたが、ワザを使うのに最低3エネ……重くない?。
アローラキュウコン
はHP110点。フーパ
はHP120。火力が出すには……お、この子いいじゃない!アローラベトベター
!

キョウの罠
でどく・こんらんになるので、20+(50*2)で120点。その後すぐにポケモンチェックで10点入るので130点入る!……と思ったけど、HP70なのでフーパ
から1パンできぜつしてしまう。
だったらいっそガルーラ
とか

ピジョン
の進化先であるピジョット
を1枚ピン刺しするとか

もしくはこちらも特性をメタりにメレシー
とか

この辺はいろいろ検討中。まあすべてのデッキに強いデッキは存在しないので、割り切ろうと思うのですが、絶対に勝てないのは駄目ですよね。フーパは身内の対戦相手にいるので、かならず対策は練らないといけないんですよねー……。